会長から会員・支援者の皆さまへメッセージ
ブログ読者の皆さま
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
新年早々の緊急事態宣言発出を受けまして、かもめのいえを運営するBMTハウスサポートの会会長から会員、支援者の皆さまへのメッセージがブログ掲載用に届きました。
ブログ読者の皆さまにもお読みいただき、かもめのいえの現状をご理解していただければ幸いです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
BMTハウスサポートの会会員・支援者の皆様へ
新型コロナウイルスの出現が世界の中の暮らしを一変させ、対応に明け暮れた2020年でした。
かもめのいえでは2家族がこのコロナ禍の中で造血幹細胞移植を受けて年を越されました。患者のお子さんは2人とも昨年退院し、かもめのいえから通院をしており1家族は1月中にかもめのいえを退去予定です。
4月の非常事態宣言以後は昼食会も、おしゃべりナイトも中断し、納涼祭も開催されませんでした。
患者さん家族の為にできる事は何かないか模索して7月からZOOMおしゃべりナイトを始め、役員会もZOOM会議にいたしました。10月からサポートデー活動を毎月第1水曜日にして再開し、12月は一斉清掃日として相談室から3名の応援をしていただきました。
全国から検診に来られる短期利用家族の対応は相談室と連絡を取りながら、随時対応をし、その折に長期滞在のお母さんに声掛けをしてきました。4月からかもめのいえの近くにKさんが移住され、その度にご協力いただいています。
2021年の初サポートデー直前にまたもや非常事態宣言となり、中止になりました。
この先は全く読めませんが病気は待ってくれません。ZOOMおしゃべりナイトに参加している方も3月の検診が決まっています。
いつ入居の要請が来ても対応できるようにしたいと思っています。これからもBMTハウスサポートの会の活動にご協力、ご支援よろしくお願いいたします。
BMTハウスサポートの会 会長 黒部光司
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
新年早々の緊急事態宣言発出を受けまして、かもめのいえを運営するBMTハウスサポートの会会長から会員、支援者の皆さまへのメッセージがブログ掲載用に届きました。
ブログ読者の皆さまにもお読みいただき、かもめのいえの現状をご理解していただければ幸いです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
BMTハウスサポートの会会員・支援者の皆様へ
新型コロナウイルスの出現が世界の中の暮らしを一変させ、対応に明け暮れた2020年でした。
かもめのいえでは2家族がこのコロナ禍の中で造血幹細胞移植を受けて年を越されました。患者のお子さんは2人とも昨年退院し、かもめのいえから通院をしており1家族は1月中にかもめのいえを退去予定です。
4月の非常事態宣言以後は昼食会も、おしゃべりナイトも中断し、納涼祭も開催されませんでした。
患者さん家族の為にできる事は何かないか模索して7月からZOOMおしゃべりナイトを始め、役員会もZOOM会議にいたしました。10月からサポートデー活動を毎月第1水曜日にして再開し、12月は一斉清掃日として相談室から3名の応援をしていただきました。
全国から検診に来られる短期利用家族の対応は相談室と連絡を取りながら、随時対応をし、その折に長期滞在のお母さんに声掛けをしてきました。4月からかもめのいえの近くにKさんが移住され、その度にご協力いただいています。
2021年の初サポートデー直前にまたもや非常事態宣言となり、中止になりました。
この先は全く読めませんが病気は待ってくれません。ZOOMおしゃべりナイトに参加している方も3月の検診が決まっています。
いつ入居の要請が来ても対応できるようにしたいと思っています。これからもBMTハウスサポートの会の活動にご協力、ご支援よろしくお願いいたします。
BMTハウスサポートの会 会長 黒部光司
スポンサーサイト